対症療法に過ぎなかった為破棄したリフレ政策要約&各種参考資料

要約:日本にはインフレ目標/物価水準目標/名目GDP目標政策の何れか(金融政策)が必要→達成には日銀の協力が必須→だが日銀法による独立性のため、目標未達成時の政策委員解任など罰則を設けられない→故に日銀は現状通りのデフレ是認目標無視で不景気継続可能→公共事業(財政政策)してもマンデル・フレミングの法則で効果薄く、内閣の無策だけが咎められ、支持率低下→短期間で内閣崩壊、原因である日銀は責任を問われない→日銀法の改正が必須。
現状は金融官僚の独裁、放置すれば議会制民主主義の崩壊。

                                                                    • -


冬のボーナスで明暗・民間は0.3%減、公務員は1.8%増―みずほ証券調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111102/biz11110215490017-n1.htm
+

格差是正は喫緊の課題=ローレンス・サマーズ氏 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24295120111122?virtualBrandChannel=0

外貨準備高、1兆2098億ドルに増加-10月末:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E2EB8DE2EAE3E3E0E2E3E39790E0E2E2E2

インフレターゲットの問題点 by David Beckworth
http://econdays.net/?p=3260

税経新人会全国協議会 - 第45回佐渡全国研究集会|分科会テキスト第2分科会|シャウプ税制からみた現代税制
http://www.zsk.ne.jp/zeikei570/ronbun2.html

佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】
野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがTPPよりメリット高い。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65774846.html

野田財務相:外為特会活用した復興ドル債の引き受けに慎重姿勢
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ahbGAf75FABg
+
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
+
外国人献金者は「民団役員」:野田首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111115/plc11111519540013-n1.htm
+
日韓、通貨融通枠5倍に拡充:首脳会談で合意
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201110190122.html

国保滞納者の差し押さえ急増、4年で5倍:朝日新聞調査
http://www.asahi.com/national/update/0828/OSK201108280039.html

安倍政権以降の支持率推移
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

日本に存在する金融資産1500兆円のうち老人が82.4%を保有し20代はわずか0.3%
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51547004.html

第45回総選挙における年齢別投票率
http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/071various/379


(通貨及び金融の調節の理念)
「第二条日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする」
+
上記達成に不適切な数字を採用しているらしい
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070731

(政府との関係)
第四条  日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない。

デフレは日銀以外の全てが原因、むしろ円高を活かすべきという業務範囲逸脱した思想表明。
きさらぎ会における講演 日本銀行総裁白川方明
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2011/data/ko110725a.pdf
+
政府もその思想を共有している証拠、何故整合的になるのか理解不能
平成23年度 年次経済財政報告
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je11/11p00000.html
+
企業の76.5%が産業の空洞化を懸念-企業の海外流出要因、円高が約5割で最多。流出先は中国が56.9%
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/keiki_w1107.pdf

財政健全化には経済成長が必要だ;粗債務残高/名目GDP比率の試算
http://tacmasi.blogspot.com/2011/05/gdp.html

数字で見る「97年消費税増税」の影響
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html

毎年11兆円の国債が日銀に直接引き受けされていることを財務大臣は知らなかった
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20110402/

日本経済のデフレ不況と日本銀行という貧乏神の憑依
http://boony.at.webry.info/201009/article_3.html
自殺率と日本銀行の金融政策の関係
http://boony.at.webry.info/201011/article_12.html
日本のフィリップス曲線から見えてくるデフレと失業率の関係
http://boony.at.webry.info/201009/article_12.html

円/ドルレート;実測値と白川[1979]の手法による推定値
(数式部分は意味不明、専門家なら分かるんだろう。マネタリーアプローチの実証みたいなもんか?)
http://tacmasi.blogspot.com/2011/06/1979.html
+
史上最高値をうかがう円高は「人災」。復興増税を狙う財務省と日銀の日本的官僚制度が犯人だ(マネタリーアプローチ)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190
+
史上最高値を突破した円高につける薬はある 為替を読む『高橋法則』と民主党代表選の見方(続編)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/16755
+
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/harada/10123001harada.pdf


インフレ目標政策への批判に答える:高橋洋一
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

消費税増税後、税収の総額は減ってしまった証拠
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移 : 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
+
一般会計税収の推移 : 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
+
主要税目の税収(一般会計分)の推移 : 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

昭和恐慌の研究
岩田規久男

日銀につぶされた日本経済
山本幸三

「日銀デフレ」大不況:失格エリートたちが支配する日本の悲劇
若田部昌澄

死因不明社会:Aiが拓く新しい医療
海堂尊
(法的な問題で、デフレにともなう自殺者数過少評価・犯罪隠蔽・医療訴訟増加の恐れ)

民主党議員のデンパ発言( マクロ経済)を晒すスレ/井上準之助浜口雄幸について語る。語り明かす。
d.hatena.ne.jp/KJ-monasouken/20090905
+
井上と濱口・通貨量と為替・戦前と現在の共通点
http://www.j-s-d.jp/publication/SD_No4/4-iwata.pdf


SYNODOS JOURNAL : デフレと金融政策に関する9つの論点 片岡剛士
http://synodos.livedoor.biz/archives/1801060.html

日銀+御用学者の典型的見解
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22301220110721